ペイペイドームに改称? 始球式は宮川大輔が登板不可避?
福岡ソフトバンクホークスの本拠地である「ヤフオクドーム」
来シーズンからその名称を「ペイペイドーム」に改称するのだとか。
その改称に伴って、一部あることが話題になっている。
それは始球式には宮川大輔が必須ということです。
これは果たしてどういうことなのか?(笑)
今回はペイペイドームに改称?
始球式は宮川大輔が登板不可避?についてまとめていきたいと思います。
ペイペイドームに改称?
プロ野球のソフトバンクが来シーズンから福岡市の本拠地「ヤフオクドーム」を「ペイペイドーム」に改称する方針を固めました。
親会社であるソフトバンクグループは、ペイペイを冠したスマートフォン決済アプリやインターネット通販を強化しています。
今年日本一になったこともあって、球団の力を借り、地名度向上と消費者の一層の浸透を図っていくそう。
ドームでライブをするときは掛け声で「ペイペイ盛り上がってるかー!!!」
とか言うんですかね?
もしそうなったらシュールでかなり面白いんですけど(笑)
やはり地元の人にとっては少し寂しくなるのではないでしょうか。
でもペイペイも今話題になってきていますし、知名度をあげるために必要なら仕方がないかもしれませんね。
始球式は宮川大輔が登板不可避?
ヤフオクドームがペイペイドームに改称ということで、かなり話題になっているんですが、これに伴って、宮川大輔の名前もあがっています。
それはなぜか?を調べてみました。
どうやらペイペイのCMに宮川大輔が起用されているからなんですね。
実際にいくつか宮川大輔がペイペイを訴求しているCMがあります。
そしてドームではもちろん野球の試合が行われるので、ペイペイドームの開幕始球式に宮川大輔は登板不可避だと言われているようです(笑)
ちなみにこれを受けてみんなはどんな反応なのか?
2020年ペイペイドームでソフトバンクの開幕戦
宮川大輔があの踊りしながら始球式するのかな?#ペイペイドーム pic.twitter.com/ObMy42RLgx— King of kings (@Rayoflightrftm) 2019年10月30日
来年の始球式は、宮川大輔確定でしょうね💦
— カトペ (@umabaka_365) 2019年10月30日
なんか今日は、
PayPayの音楽と宮川大輔が、
頭の中から出ていかん😂— 🐯⚾️ミユ⚾️🐯 (@Chika05_Kento33) 2019年10月30日
とにかくみんなもペイペイ=宮川大輔というイメージが強いらしいです。
まとめ
ヤフオクドームからペイペイドームに改称されることがわかりました。
ペイペイドームの開幕始球式は宮川大輔が濃厚説という意見が多数ありました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません